しょうざん生紬 柿渋染め 名古屋帯
ざっくりとした風合いが魅力的なしょうざんの生紬。深みのあるスミクロくらいのお色味がベースに抽象的な線を使った伸びやかなデザイン。地色も黒一色ではなくて茶色も混ざったお色味なので、平坦さのない味わいのある地色になっています。少し緑の彩色がされているのがポイントになっていますね。
(付属ラベルより)
「上州・赤城山麓の民家で伝え継がれている座繰りで手引きした玉糸を使用し織りあげる。太細の節が独特の風合いとそ族な魅力を作り出す素材です」「雪解けを待って、三年間寝かせた柿渋に原糸を数日浸した後、よくさばいて天日に干し乾かす。~中略~ 濃い色目を得るには同じように何回か順次重ねる」
正絹/ポイント柄/サイズ(約)長さ:402㎝(長尺) 幅:31㎝
着用季節:9月~6月
帯の硬さ:普通 重さ:普通
・胴巻き部分は黒の裏地を付けた開き仕立てになっています。
・裏地には写真のように使用の跡が見られ、うっすら白っぽいスレのようなものが見られますが、表地には汚れや傷みなどはありません。
・モニターによって、実物と画像の多少の色の誤差があることをご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カード決済について
カード決済ご希望の方はカード決済希望のボタンをお選びください。
後程登録メールに決済専用のメールをお送りいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 販売価格(税込)
- ¥0
- 在庫状態
- 売り切れ