思川桜染め 結城紬 優しい縞
サーモンピンクやパステルオレンジなどの優しい色が素敵な結城紬。この優しいお色味は思川桜という1954年に発見された新種の桜から染め上げられた草木染。
春、秋に着るとその季節の顔をしてくれそうですし、寒い冬には温かみを感じさせてくれるような色使いです。
動力を使って糸づくり、織をする「紬」マークにはなりますが、真綿から紡ぐ糸を使うので優しく温かみのある風合い。
製作は結城紬を長年製作してきた「龍田屋」製、伝統工芸士大久保雅道氏の染めとなっています。
・・コーディネートの帯はこちら・・
身丈:161.5cm
裄:66.0cm(袖幅34.0)<縫い込み身頃側5cm、袖側3.5cm>
袖丈:49.0cm<縫い込み有>
前幅:23.5cm 後幅:29.5cm
襟:広襟(はだかスナップ一つ)
素材:正絹(胴裏化繊) 紋:なし
八掛:淡黄色ぼかし
着用季節目安:10月~5月
・しつけ付き。なんとなくの経年感はありますが着用感のない綺麗な状態です
・モニターによって、実物と画像の多少の色の誤差があることをご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カード決済について
カード決済ご希望の方はカード決済希望のボタンをお選びください。
後程登録メールに決済専用のメールをお送りいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 販売価格(税込)
- ¥0
- 在庫状態
- 売り切れ