【夏】白地有職文 唐織 名古屋帯
白地の織の絽に、白い糸で「小葵文」と「臥蝶丸文」の有職文様が唐織で織り出されているとても品の良い名古屋帯。
平安時代以降、公家社会で使われてきた古典柄で、優雅で格調高い文様となります。臥蝶丸文の中央部分は銀糸が使われていて少しキラリとしています。
格のある名古屋帯があると暑い夏には楽に結べて嬉しい方も多いのではないでしょうか。白ベースで色々なお着物に合わせやすく、見た目にも涼しそうですね。
正絹/通/サイズ(約)長さ:375㎝ 幅:31㎝
着用季節目安:6月頃~9月頃(地域や気候によってもご判断ください)
帯の硬さ:普通 重さ:軽め
・うっすらと着用のシワは残っていますが、汚れや傷みなどはありません
・モニターによって、実物と画像の多少の色の誤差があることをご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カード決済について
カード決済ご希望の方はカード決済希望のボタンをお選びください。
後程登録メールに決済専用のメールをお送りいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 販売価格(税込)
- ¥0
- 在庫状態
- 売り切れ